2019年2月13日本日。フリマアプリで有名な「メルカリ」の100%子会社である株式会社メルペイにて、スマホ決済サービスである「メルペイ」がリリースされました。
早速、メルペイを使ったので感想、レビューを書いていきたいと思います。また、最近PayPayやLine Payのような新たな決済サービスがたくさん出てきましたよね。それゆえ、それぞれの決済サービスの比較、メリット、デメリットなども合わせて紹介していきます。
iOS(iPhone)版のみのリリースということですので、iOS(iPhone)版でのメルペイの始め方や詳しい使い方について解説をしていきます。
※メルペイの決済ではタッチ機能を使用するため、iPhone7以降のバージョンでなければ使用できません。
メルペイとは?
「メルペイ」とは、フリマアプリで有名な株式会社「メルカリ」の100%子会社である、株式会社メルペイにて提供されている、決済サービスです。
株式会社メルペイは、2017年11月に金融関連の新規事業を行うことを目的に、メルカリの100%子会社として設立されました。メルペイでは「信用を創造して、なめらかな社会を創る」をミッションに、フリマアプリ「メルカリ」で培った技術力と膨大な顧客・情報基盤をもとに、スマホ決済サービス「メルペイ」を提供し、将来的には決済手段の提供に留まらず、新たな信用を生みだし、様々な金融サービスを提供していくことを目指しています。
もちろん、フリマアプリの「メルカリ」の方とも連携しており、「メルカリ」で得たお金を使って「メルペイ」で決済することができたり、「メルカリ」で支払うお金を「メルペイ」から入金することができます。
もちろんメルカリ以外でも使えるようになっており、セブンイレブン、ファミリーマート、ローソンなどの私たちがよく使うコンビニエンスストア、ガストやジョナサンなどのレストラン、その他ドラッグストア、ファーストフード店をはじめとする、約90万箇所の店舗で使用することができます。
iDという決済方式が使える店舗であればどこでも使えるようです。
簡単に「メルペイ」のオススメポイントを要約すると以下のようになります。
- 銀行口座からメルペイを使った買い物ができる
- iDという決済方式として90万箇所の店舗で使用可能
- 支払い手数料やチャージ手数料は完全無料
- メルカリでの売上金の振り込み申請制限がなし
といったメリットがあります。
メルペイの始め方!登録方法、手順を説明
メルペイの登録方法について説明していきます。
メルカリアプリのアップデート
まずは「メルカリ」のアプリをアップデートさせましょう。アップデートさせないとメルペイが使えるようになっていません。
Apple Storeで「メルカリ」を検索、「アップデート」と表示されていると思うので押してみましょう!
アップデートが終わったらメルカリのアプリを開きましょう。
以前とデザインが少しことなっていますよね。下のメニューに「メルペイ」が現れたと思います。
メルペイをタップしてみましょう!
ApplePayへの登録
ApplePayへ登録してiDが使えるお店で支払いができるようにしていきましょう。
こちらの「売上金・ポイントをお店で払う」をタップしてください。
その後は画面の指示に従いながら登録を進めていきましょう。
途中で電話番号認証がありますので、認証番号を入力してください。
ApplePayに登録できていれば、Walletを開いたときに、このような画面がでてくるはずです。
銀行口座を登録する
メルカリで売ることをあまりしていない人は、メルカリ上にマネーを持っていないため支払いを行うことができません。
そういった人は銀行口座を登録することで決済を行うことができるようになっています。
銀行口座の登録には「お支払いよう銀行口座の登録」をクリックしてください。
こちらも流れにそって登録をしていくだけでおっけいです。私たちが普段使用しているほとんどの銀行は使用することができます。
登録が完了するとこのような画面になります。
メルペイの対応している銀行口座
メルペイでは私たちが普段使用している銀行口座なら基本的に使用することができます。
メガバンクの他にも、ネットバンクなども対応していますよ。
対応銀行の一覧をご紹介します。
- 三菱UFJ銀行
- みずほ銀行
- 三井住友銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
- 愛知銀行
- 青森銀行
- 足利銀行
- イオン銀行
- 岩手銀行
- 愛媛銀行
- 大垣共立銀行
- 香川銀行
- 北日本銀行
- 京都銀行
- 高知銀行
- 静岡銀行
- 大光銀行
- 第三銀行
- 大東銀行
- 筑邦銀行
- 中京銀行
- 徳島銀行
- 栃木銀行
- 鳥取銀行
- トマト銀行
- 西日本シティ銀行
- 福島銀行
- 三重銀行
- みちのく銀行
以上になります。
メルペイでチャージしたお金を現金化する方法
メルペイはチャージ式になっていますが、メルペイで貯めたお金を現金化することもできます。
1万円未満だと210円の手数料がかかってきますが、1万円以上でしたら手数料は無料で現金化することができます。
お急ぎ振り込みというオプションをつけると手数料は200円かかってしまいますが、翌日には入金してもらえます。
実際にお店でどうやって使うの?使い方を解説します!
実際にお店で使うときに支払う方法について解説します。
とはいってもかなり簡単にできています。
- 支払い前にレジの店員さんに「iD(アイディー)で!」とお願いをする。
- 店員さんはiDでの支払い設定にしてくれる
- 設定が完了したら光っている部分にiPhoneを当てる
- 自動的にWalletが起動するのでメルペイを選択
- 指紋認証orパスワードを入力
5ステップで書きましたが、実際に使ってみるとかなり早いです。イメージとしてはSuicaと同じくらいのスピードだといえるでしょう。
指紋認証、パスワード入力の時間分若干Suicaには劣りますが、それゆえセキュリティ面も安心ですし、正直それほど時間は変わりません。超便利です。
他社決済サービスとの比較
似たような決済サービスとして最近話題となっているのが、Line PayやPayPayでしょう。PayPayは100億円キャンペーンというイベントを行なっており、支払い金額の一部がかえってくるようになっているようです。
個人的な意見としてはメルペイ>Line Pay>PayPayの順番で使いやすいと思っています。
決済までのステップ数
基本的に決済はスマートフォンを用いて行います。
決済サービスの最も重要なポイントの1つとしてスマートフォンを取り出してから、決済が完了するまでのステップ数があげられると思っています。
Line PayやPayPayだとバーコード読み取り形式である&アプリをいちいち起動しないといけない、という理由からステップ数はメルペイの2倍程度かかると思っています。
一方でメルペイはスマートフォンを出してかざすだけ。かざすついでに指紋認証をしたら終わりです。
決済のステップ数は圧倒的にメルペイが便利でしょう。
関連サービスをよく使用するかどうか
関連サービスを頻繁に利用する人なら、決済がより便利になってくるためオススメです。
メルカリを頻繁に利用する人は、メルペイはとても便利なサービスですし、LINEでよく課金する人にとってはLine Payはかなり便利なものになるでしょう。
私は全部ほどほど、という感じです。PayPayに関してはあまり利用用途が見つからなかったので、保留です。
使用可能な店舗数
各決済サービスがそれぞれどの店舗で使えるかご存知でしょうか。
メルペイ・・・iDが使える全てのお店(コンビニ、レストラン、ドラッグストアなど)
Line Pay・・・コンビニ、居酒屋、家電量販店などの一部店舗
PayPay・・・ファミリーマート、ビックカメラ、などの特定店
といった感じです。個人的にはiDがあるお店によく行くのでメルペイ推しですが、生活スタイルによっては変わってくるかと思います。
メルカリをあまり使わない人は普通のApplePayで良いかも
メルカリをあまり使わない人にとってはメルペイを使用するメリットはあまりないのではないかというのが個人的な意見です。
しかし、iDやクイックペイのようなかざすだけで決済できるサービスはとても便利だと思っています。
ApplePayに登録をするとiDを使うことができる三井住友カードや、クイックペイを使うことができるエポスカードやマイメロディカード 、PayPayと合わせて使うと便利なYahoo! JAPANカード は登録しておくをオススメします。
メルカリ売上金をSuicaにチャージもできる
メルペイを使ってメルカリの売上金をSuicaにチャージすることもできます。私たちが最も多く使っているであろうSuicaで決済することができるのはとても便利ですよね。
まとめ
今回はメルカリの新サービスであるメルペイの始め方、登録方法、使い方を説明しました。
これまでのメルカリでは、どれだけ物を売って稼いだとしても手数料が取られてしまうため換金するのがわりに合わなかったり、お金をキープしておくのに期限があったりしました。
メルペイではこの点を解決しています。メルカリで儲かったお金を、コンビニやレストランなどのメルカリ以外の場所で使用することができるようになったので、私たちユーザーにとってかなり大きなメリットになるのではないでしょうか。
メルカリガチ勢の方々にはオススメですので、ぜひ使ってみてください。